先日、久留米で開催された九州砕石研究会では、
名刺1枚で割り箸が切れるという事実を確認しました。





最初は、まさか切れないだろうと思いましたが
5枚目に挑戦したときにスパッと切れました。しかし 割り箸を割った片方の1本のみ。
講師の宮崎所長は 割り箸を3本同時に切れる人。 すばらしい!!
切れたイメージを創造し、切れるんだと 暗示をかけ集中して真っ直ぐに振り下ろす。
病は、気から というが 本気でやる気を出して集中すれば 夢はかなうんだと。
何をするにも やろうという意識の問題である。と語る。
松下幸之助氏 も 稲盛和夫氏も 同じことを言っておられる。
夢に向かって 常に根気強く、本気で挑むと かなう。
名刺1枚で割り箸が切れるという事実を確認しました。





最初は、まさか切れないだろうと思いましたが
5枚目に挑戦したときにスパッと切れました。しかし 割り箸を割った片方の1本のみ。
講師の宮崎所長は 割り箸を3本同時に切れる人。 すばらしい!!
切れたイメージを創造し、切れるんだと 暗示をかけ集中して真っ直ぐに振り下ろす。
病は、気から というが 本気でやる気を出して集中すれば 夢はかなうんだと。
何をするにも やろうという意識の問題である。と語る。
松下幸之助氏 も 稲盛和夫氏も 同じことを言っておられる。
夢に向かって 常に根気強く、本気で挑むと かなう。
スポンサーサイト
Comment:0
衝動撮影したものを紹介します。

懐かしいですね。衝動買い。眼鏡型が人気でした。



運動公園で見かけた蟻の行列。
50mくらいは続いてました。
子供のようにじっと見てましたが、誰が最初に指示した道なのか
石垣も斜めに行列を作って進んでます。
中には、餌をかつぎながら大変そうなのもいる。
行列をはずれて 進む奴もいる。
まるで、宇宙から見た人間のようです。

飯盛出身のマスターがいる 亜登利家 (あとりえ)
良く出掛けますが 2人の笑顔に思わず撮影
ブログアップの許可はちゃんといただきました。

懐かしいですね。衝動買い。眼鏡型が人気でした。



運動公園で見かけた蟻の行列。
50mくらいは続いてました。
子供のようにじっと見てましたが、誰が最初に指示した道なのか
石垣も斜めに行列を作って進んでます。
中には、餌をかつぎながら大変そうなのもいる。
行列をはずれて 進む奴もいる。
まるで、宇宙から見た人間のようです。

飯盛出身のマスターがいる 亜登利家 (あとりえ)
良く出掛けますが 2人の笑顔に思わず撮影
ブログアップの許可はちゃんといただきました。
Comment:0
●人が事を成す上で欠かせないものは、
執念である。
努力は誰でもする。
その努力が執念と呼べるほどのものになって、
事は成る。
* * * * *
人が事を成す上で欠かせないものは、
執念である。
努力は誰でもする。
その努力が執念と呼べるほどのものになって、
事は成る。
その執念を生み出すもとは、
仕事に対する愛情である。
偉大な愛情と執念といえるほどの努力。
この二者が相まって初めて事は成る。
歴史の真理である。
『ポケット名言集「小さな人生論」』(藤尾秀昭・著)
●感謝ほど偉大な力はない。
* * * * *
孔子は「人生でもっとも大切なものは」と問われて
「恕」(思いやり)
と答えた。
そのひそみにならえば、
人生の成功者となるためにいちばん大切なものは、
「感謝する」ことである、と答えたい。
どのような状況でも、
感謝してありのままに受け入れるとき、
マイナスの条件すらプラスに転ずる。
感謝ほど偉大な力はない。
『ポケット名言集「小さな人生論」』(藤尾秀昭・著)
●「百遍倒れたら百遍立ち上がれ。
万策尽きたと言うな。
策は必ずある」
* * * * *
松下幸之助の言葉が聞こえる。
「百遍倒れたら百遍立ち上がれ。
万策尽きたと言うな。
策は必ずある」
困難から決して逃げない──
私たちの歴史もそこから開けてくるのだと
肝に銘じたいものである。
『ポケット名言集「小さな人生論」』(藤尾秀昭・著)
Comment:0
先日、長崎市内においてセミナーが開催された。
中小零細企業が知っておくべき経営戦略 というテーマで
関西弁の戦う税理士 森田茂伸氏 今回3回目の受講だが 関西人であるだけに
笑いが満載。毒舌も混じり 会場はいつも活気があふれる。

その夜、長崎県産業廃棄物協会の総会がシーハット大村で開催。



役員改選が行われ 引き続き 海野会長が就任されました。私も このたび県南地区の副支部長に就任させていただきました。微力ながら業界のために、お役に立てるよう精進してまいりますので宜しくお願いいたします。
中小零細企業が知っておくべき経営戦略 というテーマで
関西弁の戦う税理士 森田茂伸氏 今回3回目の受講だが 関西人であるだけに
笑いが満載。毒舌も混じり 会場はいつも活気があふれる。

その夜、長崎県産業廃棄物協会の総会がシーハット大村で開催。



役員改選が行われ 引き続き 海野会長が就任されました。私も このたび県南地区の副支部長に就任させていただきました。微力ながら業界のために、お役に立てるよう精進してまいりますので宜しくお願いいたします。
Comment:0
平成26年6月18日より こちらに引っ越しいたしました。
前のブログの アドレスは
http://bigstone.blog.shinobi.jp/#TopBlock
をクリックしてください。
前のブログの アドレスは
http://bigstone.blog.shinobi.jp/#TopBlock
をクリックしてください。
Comment:0